ゆらゆら帝国の名盤ランキング TOP5【投票募集中】

※当サイトは、商品またはサービスの紹介・適格販売により収入を得るアフィリエイトプログラム(Amazonアソシエイトなど)に参加しています。詳細...

スポンサーリンク

日本人が選ぶ邦楽の名盤ランキング TOP10 に挙がっているように、ゆらゆら帝国は歴史に残る日本のオルタナティブ・ロック・バンドです。

しかし、「どのアルバムが最高傑作なのか」と聞くとファンでも票が分かれ、どのアルバムを買うべきか悩んでしまうかもしれません。

シングルを中心に集められた次のベストアルバムもリリースされていますが、2004 年までと時期が限られます(ファンにはこの Disk 2 もお勧めです)。

バンドとしては、最後のアルバム『空洞です』を「過去最高の完成度」としていますが、ファンにとっての名盤はまた別かもしれません。

ファンにとってのアルバム・ランキング TOP5 は、このページ末尾のアンケートによると、以下のようになりました(2023/4月時点の集計結果)。

アンケートは特に期限は設けておりませんので、変動があればランキングを更新したいと思います。ご協力いただけると幸いです。

スポンサーリンク

同票4位:『Sweet Spot』

2005 年リリースの 10 作目。「ロボットでした」、「タコ物語」などが収録されています。

同票4位:『ゆらゆら帝国のめまい』

2003 年リリースの 9 作目。『ゆらゆら帝国のしびれ』と同時発売されたメロウなアルバムで、「ドア」、「恋がしたい」、「冷たいギフト」、「星になれた」などが収録されています。

3位:『ゆらゆら帝国のしびれ』

2003 年リリースの 8 作目。『ゆらゆら帝国のめまい』と同時発売された刺激的なアルバムで、「誰だっけ?」、「夜行性の生き物3匹」、「貫通」、「無い!!」などが収録されています。

「夜行性の生き物3匹」は、曲だけでなく、ミュージックビデオ(YouTube)もお勧めです。

2位:『空洞です』

2007 年リリースの 11 作目。表題曲のほか、「なんとなく夢を」などが収録されています。

1位:『3×3×3』

1998 年リリースの 4 作目。読み方は、「さんかける さんかける さん」です。
Cornelius に高く評価されたメジャーデビュー作で、表題曲のほか、「昆虫ロック」や「ドックンドール」、「発光体」などが収録されています。

以上。メジャー 1st アルバムが一位となりました。
とはいえ、どの作品も素晴らしく、駄作などないのでどれもお勧めです。

バンドは解散しましたが、ソロ活動も見逃せません。

坂本慎太郎のソロ作品(Amazon)

アンケート

ゆらゆら帝国の名盤を1枚選ぶとしたらどれですか?

結果を見る

読み込み中 ... 読み込み中 ...

ご協力ありがとうございます。

関連 日本人が選ぶ邦楽の名盤ランキング TOP10